2014-01-01から1年間の記事一覧

年末年始のご案内

今年もあと数日ですね。今週で仕事納めのかたも多いでしょうか。 さをり池袋は年中無休で大晦日も元旦も元気に営業しております。元日から発売になる福袋をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。毎年恒例のさをり織り作品の福袋、今年も作家さんにご…

キャンペーン&キャンペーン

今回はお得な情報を盛り沢山にお伝えします!織り機がずっと欲しかったかた、糸がお安く欲しいかた、糸が増えてきたし糸だなも欲しいなぁなんて思っていた方々に朗報です。一年間がんばったご褒美にこの際いかがでしょうか。まずお得な情報、第一弾は10周年…

12月の講習会のお知らせ

12月13日(土)と14日(日)に”糸を巻き巻きコサージュ作り”の講習会を開催いたします。木枠を使って蜘蛛の巣状に糸を張り、糸をくるくる巻き付けるだけで簡単にコサージュができあがります。さをり服にあわせてもいいし、ピンをゴムに変えれば髪飾りとして…

オープニングパーティー開催しました

新しくできたお教室、さをりの森東京でオープニングパーティーが開催されました。 お集まりいただいた皆さまのさをり服がステキでしたのでご紹介します。 お忙しいなかお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

さをりの森 東京がオープン!

さをり池袋のすぐ近くに新しいお教室がオープンしました。池袋駅から徒歩6分。地下通路C3出口から右へ100m。 立教大学の正門前を正面にしたビルの2階になります。 広々とした南向きの空間に織り機が10台ほど並び、窓からは美しい立教キャンパスが見渡せま…

粕谷和子さんの作品展

11月19日(水)から12月2日(火)まで粕谷和子さんの作品を展示販売しています。皆様のご来店をお待ちしております。「初冬の装いにおすすめの作品をそろえました。バルーンスカートや変わり網代織りなどさまざまな技法に試みて作りました」 粕谷和子:埼玉…

11月の講習会のお知らせ

11月16日(日)に講習会を開催いたします。今回は「SAORIのお仕立て・初級編」の本を参考にさをり流お仕立ての方法や、前回好評だった糸つむぎで作るアクセサリーのデモンストレーションなどを行う予定でいます。手織りに興味をお持ちのかたでしたら、どなた…

石田和子さんの作品展

11月5日(水)から11月18日(火)まで石田和子さんの作品を展示販売しています。皆様のご来店、お待ちしています。石田和子:埼玉県所沢市在住、さをり歴13年 「ほっこり」 秋の森をイメージし、シックで自分自身が着てみたい服を作ってみました。 出展作…

井澤貴子さんの作品展

10月22日(水)から11月11日(火)まで井澤貴子さんの作品を展示販売いたします。皆様のご来店、お待ちしております。“秋冬を意識した色使いで、「変わり網代(あじろ)織り」や「櫛筬(くしおさ)使い」「二重織り」など、様々な織り方で表現しました” 井澤貴子:東…

講習会を開催しました

10月19日に手織り講習会を開催しました。ブログを見てご参加のかたや、遠方からもご参加いただきまして、ありがとうございました。巻きとり講習ではご参加の皆さまに実際巻きとりをしながら、基本のおさらいを確認をしていただきました。そのあとはいろんな…

上前道子さんの作品展

10月15日から21日まで、上前道子さんの作品を展示販売しています。今回も一日遅れて7階催事場では10月16日より「京都名匠会」が開催されます。京都在住の上前道子さんの作品と合わせて、催事場の「京都展」もお楽しみくださいませ。 お待ちしております。『…

お知らせいろいろ

10月1日から開催していた作家コーナーの田端乃里子さんの作品展は本日にて終了になります。札幌の友人から教えてもらいましたとDMを片手に遠方からもたくさんのかたがお見えになったり、海外からの旅行者のかたにご購入いただいて作品が海を渡っていったり、…

田端乃里子さんの作品写真

昨日ブログにアップした写真が、あまりにも画質が悪かったので、もう一度アップしてみますね。田端乃里子さんの作品展、初日からおかげさまで大好評で、すでにお嫁に行った作品もございますが、10月14日まで開催しておりますので、ぜひお出掛けくださいませ。

田端乃里子さんの作品展

いよいよ10月1日より10月14日まで店頭の作家コーナーでは田端乃里子さんの作品を展示販売いたします。 一日遅れて10月2日より、同じフロアにある7階催事場では「秋の北海道うまいもの会」も開催されます。 札幌在住の田端さん作品展と合わせるかのように「北…

糸を巻き巻きコサージュ作り

今月は盛りだくさんの講習会。今回も直前のお知らせになってしまい申し訳ありません。この週末の土曜日、9月20日に”糸を巻き巻きコサージュ作り”の講習会を開催いたします。木枠を使って蜘蛛の巣状に糸を張り、糸をくるくる巻き付けるだけで簡単にコサージュ…

講習会を開催しました

9月14日に手織り講習会を開催しました。三連休の行楽日和のなか、今回もたくさんの方々にご参加いただきまして、ありがとうございました。今回は特別に本邦初公開となる織りのデモンストレーションもあり、あっという間の2時間でした。きっと皆さまにもお楽…

9月の講習会のお知らせ

先月の織り機キャンペーンではたくさんの方々に織り機をご購入いただきまして、ありがとうございました。 そこで今月の講習会では、さまざまな織りのデモンストレーションを行います。 ちょっとした技でいろんな飾り織りができて、楽しく、ためになる講習会…

櫛筬(くしおさ)講習会のお知らせ

9月に櫛筬(くしおさ)講習会を開催いたします。画像からお分かり頂けますでしょうか? クジャクの羽のような美しい模様になっていますね。櫛筬を使ってタテ糸をうまく動かすと、こんなにもステキな飾り織りになります。この講習会では今回特別にご用意した…

変わり糸が入荷しました

暑中お見舞い申し上げます。 連日35℃を超すほどの、溶けそうな暑さが続いている東京ですが みなさま、お元気でいらっしゃいますか。こう毎日暑いと織りたいというモチベーションも下がりぎみですが、 なんとなんとこんなステキな糸たちが入荷してきました。…

講習会を開催しました

7月19日に講習会を開催しました。梅雨明け間近の不安定な天候のなか、 お集まりいただきまして、ありがとうございました。のり付きストレッチのゴム糸を使うと扱いは簡単に、 しかも表情豊かになって面白い布に仕上がりますね。糸に縒りをかけて織るかげろ…

7月の講習会のお知らせ

毎月の恒例イベントになりつつある無料の講習会 7月も開催することになりました。今回のテーマは「のり付きストレッチのゴム糸」去年発売になったこのゴム糸は その名の通り、のりが付いているので 普通の糸のようにあつかうことができる画期的なゴム糸とし…

講習会を開催しました

ご報告が遅くなりましたが、6月15日に 手織り講習会を開催しました。タテ糸にはからみやすくて敬遠しがちなループ糸、 今回はそんなループ糸だらけのタテ糸を あえてご用意させていただきましたが、 さをり織りならではの巻き取り方法で いとも簡単に巻き…

6月の講習会のお知らせ

6月15日(日)に手織り講習会を開催いたします。今回はタテ糸作りのコツをお伝えします。 巻き取りに時間のかかる方や苦手な方、 もう一度基本を確認したい方におすすめです。これまで巻き取りに何時間もかかっていた方、 タテ糸にはからみやすいループやスラ…

講習会を開催しました

5月17日(土)に交叉(こうさ)織りの 講習会を開催しました。タテ糸の二色交叉織り、ヨコ糸の三色交叉織りを それぞれ実践も交えながらの講習会。忘れないうちにぜひおうちでも いろいろな交叉織りをお試しくださいね♪行楽日和のお忙しいなか、 講習会にご参加…

講習会のお知らせ

直前のお知らせになってしまいましたが、 5月17日(土)に交叉(こうさ)織りの講習会を開催いたします。ヨコ糸が左右で違う色になる二色交叉織りは ご存知のかたも多いと思います。今回はタテ糸の二色交叉や 三色交叉織りをメインにご説明いたします。講師は…

3時間の手織り体験

今日は「お気軽クラス」のご案内です。さをり池袋では3時間の手織り体験ができる お気軽クラスを毎日開催しております。3時間あればストールサイズまで織ることができます。 初めてのかたはもちろん、足踏みのペダルに足が届けば 小さなお子さまも織ること…

お得な情報をいろいろと

行楽日和が続くゴールデン・ウィークですね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。池袋西武では「ゴールデンウィークカーニバル」と題しまして 全館でバーゲンを開催中です。さをり池袋では糸5本以上お買い上げで15%OFFいたします。これからの季節にぴった…

講習会を開催しました

4月20日(日)に手織り講習会を開催しました。 今回もたくさんの方々にお集まりいただきまして ありがとうございました。これまで開催したなかでも特に今回は大勢のかたにご参加いただいたため 実演が見えにくかったり、聞こえにくかったり、 大変ご不便をお…

講習会のお知らせ

おかげさまで毎回大好評の手織り講習会を 今週末の4月20日(日)に行います。裂きたカッターの実演や さをりの織り機でできる様々な織りをご紹介いたします。手織りに興味をお持ちのかたでしたら どなたでもご参加いただけます。今回も講習料は無料となって…

講習会を開催しました

3月16日(日)に手織り講習会を開催しました。 今回もたくさんの方々にご参加いただきまして、 無事終了いたしました。2枚綜絖の平織りだけでもちょっとした工夫で 様々な飾り織りができることを改めて再確認!たて糸作りのコツや裂きたカッターの実演もあり…